ライブラリー・アド・サービスは図書館に発信します
全国の公共・大学・短期大学・高等専門学校・高等学校・中学校・小学校の図書館に対して、出版情報・寄贈書籍の発送をお手伝いします。また38年間毎月発行し続ける『本を選ぶ』は多くの図書館関係者にご好評をいただいております。
ライブラリー・アド・サービスの事業
お知らせ/スタッフブログ
〈本を選ぶ〉479号をアップしました。 (2025.4)
→『本を選ぶ』479号はこちらをご覧ください。 今月号は、校正者の牟田都子さんが最新著書『校正・校閲11の現場 こんなふうに読んでいる』(アノニマ・スタジオ)について書いてくださいました! 「言葉のあるところには、すべて校正がある。」 ”地図”の校正、”テレビ番組のテロップ”の校正現場など、普段意識せず私達が見ているものの背景にはこういうことがあるのか!と。 とても面白い本です。 「『11の現場』は類書がないからこそ作った。 その実態を豊富な写真と当事者の言葉で記録した本は、他にないと断言できる。」...
〈子どもの本を選ぶ〉小学校版・〈本を選ぶ〉中学校版をアップしました。 (2025.4)
→『子どもの本を選ぶ 小学校版』35号はこちらをご覧ください。 巻頭コラムは、仮説社の絵本「海のナンジャコリャーズ」シリーズ著者の青木優和先生。 2-3ページは、「こども六法」の企画を手掛けたLUCK株式会社小川凜一さんが。 4-5ページは、富岡町立富岡小学校司書の小熊真奈美さんが昨年の続編を。 書いてくださっています。 とっても楽しい内容になっていますのでぜひご覧ください。 →『本を選ぶ 中学校版』2025年はこちらをご覧ください。 巻頭コラムは、こどもの未来社の堀切リエさんが、子どもの権利についての書籍紹介を。...
〈本を選ぶ〉478号をアップしました。 (2025.3)
→『本を選ぶ』478号はこちらをご覧ください。 巻頭コラムは「未確認飛行物体」の続々編。堀内誠一さんに関連する書籍のご紹介も。
お問い合わせ
図書館や学校の図書室とあなたをつなぐお手伝いをいたします。お気軽にお問い合わせください。
本をめぐる風景をお楽しみください。



